2013年7月20日土曜日

アカデミーコース6期生

金曜日に6期生の皆さま揃って全過程を修了されました。

熱心に受講してくだいましたし、意欲と好奇心に満ちた皆様と

ご一緒出来たことは本当に楽しい時間でした。

10回と言う短期間で盛りだくさんの知識を吸収されて

力を付けていくご様子にはいつも心を動かされます。

それでは、

学ばれた知識を元に作成した「修了制作」作品をご紹介します。


須藤 章子さん「ワイヤーケース」


20130720-DSC_0352.JPG

20130720-DSC_0353.JPG


須籐さんはお花の先生もされているので

ワイヤーを収納するために作った箱とのことです。

横長の箱は見た目より作るのが難しいのですが、

とてもきれいに仕上がっています。

お仲間からは「私のも作って」と次々注文(笑)が入ったとのこと。

エレガントで品のある作品が得意な須藤さんらしい美しい作品です。







T. F.さん 「横型道具箱」

20130720-DSC_0346.JPG

20130720-DSC_0347.JPG


外側面には「Cartonnage」のエンボス文字が

バランスよく配置されています。

色や素材の組み合わせに独自の世界を持っている方で、

見ている側に「ハッと」する楽しみを感じさせてくれます。

集中力があり、作品の細部まで神経が行きとどいていることが

良くわかります。






鈴木てるみさん「Name folder box」 


20130720-DSC_0354.JPG


20130720-DSC_0355.JPG


高校空手の世界でトップクラスの息子さんの

応援やバックアップで使う「名札」を入れる箱とのことです。

30×38㎝の大箱&引き出し付きにも関わらず

短期間で仕上げてしまう機動力がすごいです。

その器用さとパワーでカルトナージュでも

かわいくて実用性のある作品を量産(笑)されています。







舘 志穂さん 「お道具箱」


20130720-DSC_0349.JPG


20130720-DSC_0356.JPG


ふたは前後どちらのカバーにもマグネットがついていて、

開けてもOK,取り外しもOkという面白いスタイルです。

ふた裏には伸びるリボンと、マグネットで

5寸法師などを安定収納できるようになっています。

ご自分で1からレシピを作り、作品として仕上がったことに

とても感動していらっしゃいました。

生地や小物も吟味しながら作った様子が目に浮かびます。

納得いくまで制作される姿勢も素晴らしいです。










2013年7月17日水曜日

つくる部

毎週水曜日は学校の工作部に参加している娘。

今日も作った木の箱を持って喜々として戻ってきました。

それから友人からもらった粘土を出して、

「なにか作ろ~」と誘います。

最近の私は「子供と楽しく遊ぶ」を意識しているので、

「いいよ」と二つ返事でスタート!


20130717-DSC_0339.JPG

手始めにティーポットを作ると

次々増えていき、ついにお茶セットになりました。

所要時間2時間。

今時の粘土は扱い易い~

ケーキ皿とお花、角砂糖は娘の作品です。

かなり楽しかったようで

ふたりの工作時間を「つくる部」と

名付けていました。








2013年7月8日月曜日

なんちゃって田舎

軽井沢のことをこう呼ぶ人がいます。

田舎の空気や山の景色を味わいつつ、

都会の部分もちゃんとある。



とにかくこう暑いと軽井沢の風が恋しい~


20130708-DSC_0327.JPG


自由が丘 浅野屋さんで

本店が軽井沢なのでいつも軽井沢新聞が置いてあります。

今日も情報収集しました♪



2013年7月6日土曜日

☂梅雨明けしましたが・・・

傘の手放せない毎日でしたね。

今日梅雨明け宣言がでて、

本格的な夏の始まりです。


20130706-DSC_0325.JPG

マンションの管理人さんは折り紙が上手です。

先日傘の折り紙が飾ってあって、

「もし開いたらすごいな~」などとつぶやいたら

本当に開く&閉じるバージョンを作ってくださいました。


すごいです~