2010年9月4日土曜日

お寿司好き

娘の年代の食生活は、

意識しないと洋食に片寄ります。

そこで、我が家の合言葉は

「日本人は味噌汁だ」。

家ではなるべく和食にしています。

そのせいか、お寿司・おそばが大好き・・

ただしお寿司はもっぱら納豆巻きか

たまごです。

null

いつも行くお寿司屋さんが

作ってくれたミニたまご寿司・・・

超かわいい。

以前小さいお寿司を一人前握り、

マッチ箱に詰めたところ、テレビの取材が来たそうです。

娘いわく・・・

「マッチ箱ってなに?」

(-_-;)



2010年9月3日金曜日

5歳の作品

「はこ つくる~~~」

叫ぶんです、娘が。

私が作っているのを見つけると。


ということで、「お好み道具箱」のキットで

作り始めました。


布選びは介入できません。

確固たる希望があるのです。

外側はこれ。内側はこれ。

と自分できめました。

null

                  結構集中してます・・・


null

外観です。


null

内側です。










2010年8月30日月曜日

涼しい夜にサヨナラ

軽井沢最終日。

今日も晴天。

例年になく暑く、娘がプールへ行く日も多かった夏。

カーディガンのいらなかった軽井沢の夏の夜・・・

毎年夏の時期、こちらに来ていると

小さな娘の(一年での)大きな成長、

私の軽井沢に対する気持ちの変化がくっきりと感じられます。


9月からは元の生活へ。

今年は学生時代より夏を満喫したかもしれません・・・・


null

見事に咲いた庭の「ピラミッド あじさい」




2010年8月28日土曜日

携帯ポリ袋ケース

母が、どこかで教わったといって、

牛乳パックで作っていた、ポリ袋ケース。

お友達にもあげるのだとかで、

牛乳パックの底を四角くくりぬいている。

・・・切るのが大変なのよ~~~と嘆く。

見ると確かに底は重なりが多く、

カットが大変そう。しかも段差が多い。


ということで、1㎜の厚紙と、ケント紙を使って

真似して作ってみました。


null

ポリ袋をたたんで3枚ほど収納でき、

使うときは窓からひっぱりだします。

サイズは7×7㎝、厚み7㎜ほどです。


null


開くとこうなっています。


null

裏側です。

子供連れの母には必需品ですね。







2010年8月26日木曜日

軽井沢の夏

例年通り避暑に来ています。

最高気温も、最低気温も例年より2~3度ほど高いです・・・

が、軽井沢は天国ですね。

夜は20度まで下がり、涼しい風が吹きわりたります。

マイナスイオンにも囲まれていると

「移住したい~」と思います。

それにしても子供は元気です。




近くのグリーンパークのパターゴルフ場で

炎天下、走りながらプレーしていました。

2010年6月28日月曜日

懐かしの関西

レッスンなどで、関西ご出身の方にお会いすると
思わずお話が盛り上がります。

関西に出張&転勤していた時代が懐かし~~。
食べ物・気質(県によって違います!)環境・・・

何もかも楽しい思い出です。


さて、先日、本を気に入ってくださったとのことで
大阪にお住まいの島田 真奈美さんからご連絡を頂きました。
本を見ながら作られた作品の画像も送ってくださいました。

ご家族で、ハワイアンな生活を楽しまれているご様子。
素敵ですね。飾り方もとてもキュートです。
ありがとうございました。

近い将来、大阪でお目にかかれたら嬉しいですね。


null

島田真奈美さんのコメント

カルトナージュと出会って、すごく素敵な作品ができて
私がイメージしていたハワイアンファブリックで作ってみたいと思ったら、
すぐに駒澤先生に出会えました。
ハワイ気分を満喫しながら作品が作れて、お部屋に飾れて
すっかり魅了されてしまいました。
これからももっともっとハワイアンファブリックで作品を作っていきたいです。
ハワイにもまたまた行きたくなりました(*^_^*)





2010年6月23日水曜日

名古屋JRタカシマヤ 追加レッスン

急遽追加レッスンを開催することにしました。
名古屋近辺の皆様、お待ちしてます。

「レッスンのご案内」

キットを使用し、素敵な作品を完成させてお持ち帰りになれます。
布は数種類の中からお選びになれます。
丁寧にご指導させていただきますので、どうぞ初めての方もご安心
してご参加ください。道具類は全てこちらでご用意します。

レッスン会場;JR名古屋タカシマヤ11F
イベントスペース
052-566-8469へお申し込みください。

レッスン代 各回2100円(税込み)
各回 定員6名


6月26日(土)
13時~15時半  テイッシュボックス(材料費;2、415円)

null
作品例

16時半~19時  リモコンラック(材料費;2、610円)

null
作品例


6月27日(日)
10時半~13時  台形ダストボックス(材料費;2、982円)

null
作品例


14時~16時半  カトラリーケース(材料費;2415円)

null
作品例