2008年7月30日水曜日

アポイント


始めに・・・・
今から書くことは「良い悪い」ではなく、単に「習慣の違い」に関するコメントです。

ピンポ~ン
玄関のベルがなり、出てみると草刈の依頼をした会社の方でした。
「下見に来ました。」
��ええ~!?まだ頼んでないよぅ)←心の声
昨日、電話で問い合わせし、その内容を家族に相談してから下見なり、見積もりなりをお願いしようと思っていた矢先のことでした。

この夏はじめての「アポなし」だったのでまたまた面食らってしましましたが、そういえば去年もそうでした。

・・・・・・急に現れるのです。
工事や修理の場合でも、突然来て始めるのです。
��ッスン中だったり・・・
まだ寝巻きだったり・・・・・(汗)

こちらでは「アポをとる」ということがないのです。
だからいつ来るかわからないのです。
��来ないこともあります。)

習慣の違いに今年も戸惑う私です。

20080730-テラス朝食.jpg
軽井沢の朝は最高にきもちいい~。
鳥の声(うぐいすも鳴いています!)があちこちから聞こえ、リスなんかも現れたりして。
すがすがしい空気を楽しみながら、朝食はテラスでいただきま~す!




2008年7月29日火曜日

ツールボックス

もうすぐア・ラ・カルトナージュ講師コースを卒業される入江由子さん。

今年の1月出版記念パーティーの際の出展作品の中で人気投票1位だった作品が彼女の作品「ツールボックス」です。
男女問わず人気があり、「デザイン」「実用性」ともに優れていると思います。
��当HPの)作品ギャラリー→展示会での作品→入江由子さんの作品
http://www.nunobako.com/gallery4/gallery09.html


先日、軽井沢のフリーレッスンご参加の I さんが「ツールボックス」を作りたいとおっしゃったので、これを機会に真似て作ってみました。
作りながら沢山のコツを発見!ノートにはメモ書きが一杯・・・・勉強になりました。


先週入江さんが軽井沢へいらしたので、「ここはこうした?ここはこの金具と道具?」といろいろ質問してしまいました・・・・・・


ということで出来上がった作品がこちら。

20080729-ツールボックス外.jpg
布は「マムズ」のものを使いました。ここの品物や布は超可愛いです。
http://www.mumslittlethings.com/index.html


20080729-ツールボックス蓋開け.jpg
箱本体が出来てから用途を考えたのですが、レッスン用のタッセルやブレードなどの飾りを収納する箱にしました。内箱ははめ込み仕切りで細かく区切ってブレード入れに。

20080729-ツールボックス中身.jpg
内箱の下にはブレード、リボン&テープ、ロープの3つに分けて厚紙に巻いたもの3つ入りました。おお~なかなかの収納力!
持ち運びもできご機嫌です。




2008年7月28日月曜日

ひとのふり見て・・・

テレビを見ながら、昼食・・・
ポロリ・・・・

昨日買ったばかりのスリッパにしみが~~

思い起こせばサラリーマン時代にもよくやりました。
白いブラウスに、ピンクのスカートに・・・ひえ~

娘はこぼし盛り。
「こら、又こぼした!気をつけて!前向いて!」

言えませんね。
親に似た子びょうたんですよね。

わが子の振り見てわが振り直せです・・・・


20080728-台風.jpg
このところ連日夕方に激しい雷と夕立。
庭の木が大きくゆれると、心細くなります。
写真は昨年の夏、軽井沢地域の大雨と強風で庭の木々が倒れたり、折れたりしたときのものです。
このエリアの木は背が高く、根が浅いのでばったばったと倒れました。そのため道が寸断され、送電線があちこちで切れ、停電が3日ほど続きました。






2008年7月24日木曜日

うなぎ


実家の真向かいに「野田岩」はあります。

昨日「おもいっきりテレビ」でも紹介されてました。名店です。

家業で忙しい母が、「うなぎをとりましょう」といってよく出前をお願いしていたことを思いだします。
��もしかして町内会の特権?)

私にとってはご近所のお店の慣れ親しんだ味です・・・・

が、今ではそれはと~っても贅沢なことだとわかりました。
小さい頃に本物を食べると舌が本物を覚える・・・などといいますが
がぜんエンゲル係数は高くなりますよね!

うなぎの出前に話は戻りますが、帰りの遅い父の分は、布団の中にいれておくんです。
そうすると1-2時間は暖かいんです・・・

懐かしい実家での子どものころのひとこまです。

20080724-野田岩.jpg


2008年7月23日水曜日

カワン・ルマー


家から歩いて数分のところに、「軽井沢珈琲倶楽部 カワン・ルマー」というお店があります。

あまり珈琲は得意でなかったころから、
ど素人の私にもはっきりと美味しさがわかる珈琲です。

ご主人は大阪の方なので、お店に入ると懐かしい関西イントネーション
にあふれています。

��私はその昔のサラリーマン時代に長期に関西の担当をしていて、
内3年ほどはあちらに住んでいましたので、関西好きのひとりです。)

やっぱり、大阪のひとやね~、人懐っこくて親切で。

お車で軽井沢は追分へお越しの節は是非寄ってみてください。
20080723-カワン・ルマー.jpg

2008年7月19日土曜日

運転しません

軽井沢に自動車無しで長期滞在していると聞くと、多くの人はかなり驚きます。

免許・・・持っています。

でも 身分証代わりにのみに存在しています。

昨年エナクルを買ったので、徒歩に比べてかなり行動範囲が広がりました。
買い物や郵便局などの用事もなんとかこなせます。
レストランでランチをしながら、一息いれたり、オーナー(多くが関東からの移住組)と少し会話したり・・・も楽しいです。

ママチャリでの来店は記憶に残るようで、はやく顔見知りになれます(笑)。

ただ、昨年もそうでしたが初めて乗った日は体ががたがた;;;;に・・・

今年は筋肉痛で眠れないほど・・・!よる年波を感じる~


無理は禁物・・・ですね。

20080719-sugamo-sann.jpg

K幼稚園 年長S組の須鴨和美さんの作品、「ハワイアン布でつくるカルトナージュ」の「マルチマガジンラック」です。
教養部のフォトスタンドの次の作品が、これ!本を見ながらささっとと仕上げられました。
大型作品を苦もなく作れるということは、機動力や調整力をお持ちだと思います。
ハワイアンキルトをなさっていたそうで、絵柄の出方も個性的なバランスで素敵ですね。



2008年7月18日金曜日

湿度は高いんです

軽井沢といえば、「涼しい」イメージをもっている方が多いかと思います。

確かに夜は涼しいです。
夕方になると、涼やかな風が吹き、眠るころには17度くらいまで下がります。

でも決してからりとした気候ではありません。
湿度はと~ても高いんです。

今日は一日雨。

水貼りテープの粘着面はべたべたとくっついてるし、
日の当たらない北側の庭に生えているきのこ(巨大!)の傘も立派にひらいていました。

ほんと水の中にすんでいる感じです。

ということで湿度に弱いものは上(2階)に集めています。


20080718-森田外.jpg20080718-morita中.jpg
レッスンにご参加の森田有紀さんの作品。「ハワイアン布でつくるカルトナージュ」の「レターセットボックス」です。
グレー台紙用カッターで厚紙のカットを初体験し「楽しい~」を連発。
とても器用な方なので、2作目にして大型で内箱付
を完成されました。
蓋にはメネフネプランテーションオリジナルの布地、外側面にはパールホワイトのスカイバーテックス、内側には山吹のクロスの組み合わせも新鮮です。





2008年7月17日木曜日

夏本番


新幹線を降りるなり、娘は雄たけびを上げました。「イエ~イ!」

「どんなに暴れてもいい?」「虫とりしたい~」とハイテンション。

何日かかかってようやく荷物も、娘の興奮も収まり、
いまは自然の中で、ゆったりと日常が流れています。

今年はのんびり過ごすぞ~

20080716-足の爪.jpg

爪をきれいにすることに関心強。
自分であれこれ選んで、「つけて、つけて」
大きなお花をすべての爪につけてご機嫌。



2008年7月9日水曜日

神楽坂

毎週水曜日、幼稚園はお弁当がない日なので早く降園となります。

私の母も来ることになっていたので、娘に「どこへ行きたい?」とたずねると「神楽坂」との返事。

先日神楽坂で見つけたお目当てのおもちゃが買いたいようです。
��よく覚えている!しかも次回買ってもらいたいものまで決めている!・・もちろん買ってあげるのは私の母です。)

ということで、今日も神楽坂をぶら~ぶら~と散策。

それぞれのお店に個性があり、都会ではなかなかみつけにくいものも沢山見つけることができます。

お店のウインドーに独自の飾りがしてあったり、金魚やお魚の鉢があったり、小さな水の流れるお庭があったりと娘も一件一件足を止めていました。

大人も子どもも楽しめる街ですね。


20080709-ootani.jpg

T組 大谷輝美さんの作品。とにかく飲み込みも、作業も早いんです。最初ご夫妻揃ってプロレス好きとお聞きしていたので、まさかカルトナージュの会に参加されるとは思っていませんでした。(先入観ですみません!)実はとっても手芸好きとのこと。手編みの素敵なバッグで登園されています。




2008年7月8日火曜日

T組で箱を作りました。

2週にわたって娘の幼稚園、T組の皆さんで「ふた付きカトラリーケース」を作りました。

BABY連れの方も気軽にご参加になって、総勢10数人!素敵な作品が沢山出来ました。

現在ご一家で近隣にお住まいのインド人のミーヌさんもご参加に・・・
ミーヌさんは日本が出来ません・・・・(汗)

私のかなり怪しい英語にもかかわらずミーヌさんも無事完成されました。(手工芸は万国共通語?)

20080708-指人形.jpg

T組 高橋陽子さんから可愛いお写真を送っていただきました。ラップ芯で作った指人形の箱(お部屋?)。今日のカトラリーケースもと~てもキュートな布で可愛い作品を作っていらっしゃいました。頭に描いたものを作品として仕上げる力のある方です。


2008年7月7日月曜日

児童館

公園と児童館は娘の大好きな場所で、ちょくちょく出かけます。

どこにでもあるのかと思っっていたら、最近奈良から転勤でいらした親子が、児童館なるものは奈良にはなかった・・・いつでも来て遊んで良いんですね。
と話していたので「児童館」も貴重な存在なのだと改めて知りました。

このエリアの児童館は学童(両親共稼ぎの小学生を放課後~夕方まで預かる制度)も兼ねています。

お世話をする先生は、本当によく愛情をもって、工夫を重ねながら面倒を見ていらっしゃる・・・
といつも関心して拝見しています。


20080707-スタンド鏡1.jpg20080707-スタンド鏡2.jpg

児童館に沢山ある?!という鏡をサンプルで頂き、スタンド鏡を作ってみました。サイズは18×21×厚み1,5㎝
大きめでやや重みがあるので持ち運ぶというより自宅向き。



2008年7月4日金曜日

夕涼み会

浴衣を着るのがとてもうれしいらしく、ルンルンで出発。

小学校と幼稚園の校庭はゲームの準備が出来ていて、娘も次々参加。
ヨーヨーをつったり、ボーリングをしたり・・・・

近所のO大学やK学院の生徒さん、小学校の生徒が運営のお手伝い。
幼稚園、小学校、父母、そして近隣の学校が連携を取りながらの開催でした。
��お世話になりました。拍手!)

未就園児も参加できるので、ご近所のお友達も誘って参加。
と~っても楽しませていただきました。

20080704-ゲーム.jpg20080704-盆ダンス.jpg



それにしても暑い日で、4時といえども日差しが強く最後には娘もへばり気味でした・・・
今夜も7時にはベットへ・・・(子どもは早寝限ります)


2008年7月3日木曜日

暑くなってきました・・

もともと体力に自信が無い上に、暑さに弱いので、要注意の時期になりました。昨日炎天下(といってもまだ26度くらい)で盆踊りの練習を20分しただけで、あとあとまでふらふらになってしましました。あ~しんど。

ちなみに盆踊りの練習は明日の夕方、幼稚園で「夕涼み会」があるので、そのためです。「東京音頭」を踊ったのはうん十年ぶり!なかなか楽しい!あ~そうそう振りもなんとなく覚えている・・・明日の夕方が楽しみです。



20080703-壁紙1.jpg20080703-壁紙2.jpg

数年前に頂いた壁紙で作ったティシュボックスです。受け皿にティシュの箱を乗せる形状にしました。