2016年8月6日土曜日

2016 夏の軽井沢2


猛暑のニュースの飛び交う中

軽井沢も今日は30度越え?

それでも木陰は涼しいですよ~





木々からマイナスイオンが出ていて、空気もおいしい♡





連日の雨で湿度も高く

キノコには楽園です

びっしり・・・・・(-_-;)

きもい?美しい?

バラのようなキノコです・・・


2016年8月4日木曜日

2016 夏の軽井沢


今年も7月後半からこちらに滞在しています

まだ27度を超える日がないので

冷房のない別荘では快適な毎日です。


今年も信濃追分駅の駅舎入り口の屋根に

燕の巣を見つけました

数分置きに親つばめが餌を運び子つばめにあげるのを観察

「あ!また一番右の子が食べた!左の子達大丈夫かな・・・」

などと電車が来るまでしばしの自然観察会でした。




2016年8月2日火曜日

夏の可愛いたより


可愛いたよりが届きました♪

2016年8月1日からア・ラ・カルトナージュの認定講師になった

黒瀬裕子さんのお嬢さんとお友達の作品です。

もちろん講師は黒瀬裕子さんです!


左からお友達のYちゃん(小3)、Mちゃん(小1)、
Hちゃん(年中)です。

         


    エンボスも生地選びも素敵!!
   

Mちゃん、Hちゃんはア・ラ・カルトナージュのレッスンルームにも

遊びに来てくれたことがあります。
先生のこと覚えていてくれて、


素敵な作品の画像を送ってくれてありがとう~~~


2016年7月18日月曜日

ニーナちゃんのクローゼット

アカデミーコース アドバンスを修了した

新原温子さんの作品です♡
 
わ~!思わず歓声が上がります~。

扉に三つ玉を使っています。goodアイデァですね!
「娘のリクエストで作りました。

着せ替えドールニーナちゃんの洋服を収納するためのBOXです

頻繁に開け閉めすることを考慮し、

金具と取り付け部分の強度にも工夫を凝らしました。

生地も娘が選んだものなので、とっても喜んでくれました。」と新原さん


クローゼットの中の靴も、鞄もお洋服もママの手作りです。

素敵なママですね!  



 左の棚は取り出して遊べる構造になっています。
よくできています~♪

2016年7月15日金曜日

お道具箱


アカデミーコースを修了されたM.N.さんの作品です。

ふたも可愛く膨らんでいて、とても使い勝手がよさそうです♪


「ふたのカバーのサイズ出しが難しかったです」とM.Nさん


「ブック型のふたの応用スタイル」の製図は、

アカデミーコースのひとつ上、「アカデミーコースアドバンス」で学びます。

受講前にご自身で調整しながらの完成です。

チャレンジャーですね!


画像からは見えませんが、

前カバーにはマグネットがついています。

マグネットもご自身で工夫して取り付けされました。拍手!



持ち手も付けて持ち運びも便利♪

道具が取り出しやすく出来ていますね




2016年7月13日水曜日

メイク ミニオンボックス


2016年7月 アカデミーコースを修了された

柴山千絵さんの作品をご紹介します♪


「メイク ミニオンボックス」 

優しい色合いの作品です♡

メイク時間が楽しくなりそう♪

「形もイメージ通りに出来上がってうれしいです。


内箱をつけたことで細かいメイク道具がこの箱に一つにまとまり、

すっきり片付き満足です。」と柴山さん。


品の良い素敵な作品ですね。

心を込めて作ったことがわかる出来上がりです。



2016年2月10日水曜日

Bag型水貼りテープ入れ

アカデミーコースを修了された Nさんの作品です

前は板マグネットで閉まるようになっています
「レースを付けて可愛く仕上げました。

小さい箱なので内側を貼るのが大変でしたが

一気に楽しく仕上げました」

とNさん

ジャスト水貼りテープサイズです!


色もスタイルも可愛いですね~♡